どちらのフェーズにいる方にも、力になれます。



etc.
変化が早くニーズの移り変わりが激しい現代において持続的なプロダクトやサービスを生み出すためには、社会環境を捉えつつ生活者やユーザーの本質的なニーズを捉える必要があります。デザインリサーチを通じて実像を捉え、インサイトを抽出し、活用します。




etc.
価値のあるプロダクトやサービス、受け入れられるブランドや組織を作るためには提供者の思い込みではなく、利用者や受け手の思いに共感しエビデンスやインサイトに基づいてデザインする必要があります。デザインリサーチを通じて課題に向き合い具体的な改善点を明らかにすることで独りよがりな施策やデザインに陥らないための道標を示します。
ニューロマジックのデザインリサーチが
ビジネスに貢献する3つの理由

包括的な視点で問い、導く
有益な調査には適切な問いの設定が重要ですが、そのためには調査の目的や背景を十分に理解する必要があります。要件定義から、各種クリエイティブ制作、UXデザイン、サービスデザインまで一貫して行うニューロマジックだからこそ持ちうる幅広い視野から、お客様と共に問いを設定し、プロジェクトに役立つ結果をご提供します。


各種クリエイティブや施策に直結
調査とはあくまで次の行程に活用するために行うものです。ニューロマジックでは、調査結果をペルソナやジャーニーマップなどで可視化して共通認識を固めた上で、次のステップとなる施策検討やクリエイティブ開発の礎とします。


ツールを活用し、心の声を引き出す
人は自分の感情の多くを認識しておらず言語化できていないと言われます。ニューロマジックではクリエイティブ力を活かしたプロトタイプやデザインツールを活用することで、本人も気づかなかった潜在的な心の声をよりスムーズに引き出します。

主な調査手法
お客様の課題、ニーズに合わせて最適な手法をご提案します。








etc.
ご提供プロセス例




活用事例

Spready サービスサイトリニューアル/サービスログイン後UI改善
spready株式会社
Spreadyは、紹介者を介して大手企業の新規事業と個人をマッチングさせるプラットフォームです。本件では、Spreadyのアクティブ率の改善/新規ユーザーの獲得の必要性から、サービスサイトのリニューアル及びサービスログイン後の一部UI改修など、体験の改善についてのご相談をいただきました。
詳細:https://www.neuromagic.com/works/spready/
ワークポート エントリーフェーズUX診断
株式会社ワークポート
ユーザーが登録してからコンシェルジュと面談するまでのサービス最初の体験フェーズを最適化すべく、ユーザーとクライアント社内の両面から課題を探るUX診断プロセスをご提案しました。
詳細:https://www.neuromagic.com/works/workport/About
ニューロマジックは、東京を拠点とするウェブ制作とサービスデザインコンサルテイングを提供する会社です。 1994年にWEBインテグレーション領域で創業し、現在は「EXPERIENCE AGENCY」をスローガンにサービス、ブランド、コミュニケーションなど幅広いデザイン領域で事業を展開。 国内の知見だけでなく、より幅広いソリューションを提供すべく、海外拠点として2017年にニューロマジックアムステルダムも開設されました。 社会を取り巻く様々なステークホルダーの間を「ふさわしい体験の創造」で紡いでいく活動をしています。
What we do



現在お持ちの課題について、
お気軽にご相談ください。